【児童発達支援】
3月は卒園式の練習や卒園式、室内活動では感触遊び、天気が良い日には散歩や公園遊び等、たくさんの活動を行いました!
感触遊びでは、お友だちと一緒に協力してスライムを作る工程に取り組みました!水の量を自分たちなりに調整して入れて作ったり、お友だちと声を掛け合ったりする場面もありました。出来上がったスライムで、時間いっぱい集中して遊ぶ子どもたちでした(#^^#)
卒園式では、年長児を対象にしたふれあい活動を企画し、保護者の方と一緒に思い出に残るフォトフレーム製作、「1年生になって頑張りたいこと」の発表を行いました。フォトフレーム制作では、お母さんと一緒に飾り付けをし、時間いっぱい楽しく取り組む子どもたちでした✨ また、「1年生になって頑張りたいこと」の発表では、恥ずかしい気持ちから、言葉で発表することに時間がかかる場面もありましたが、それぞれ自分のペースで発表を頑張っていました(#^^#)





【放課後等デイサービス】
3月は、こども発達支援センターいるか かせだと合同で卒業生のお別れ会をしたり、天気の良い日は、公園で「しっぽ取りゲーム」や「だるまさんが転んだ」をしたりしました。
お別れ会では、卒業生にちなんだ〇×ゲームをする等して、とても楽しく充実した時間を過ごしていました。卒業は寂しいですが、これから始まる社会人生活を頑張ってほしいなと思います(#^^#)
戸外活動での「しっぽとりゲーム」は、一生懸命に逃げたり追いかけたりし、ルールを共有しながら参加していました。「だるまさんが転んだ」では、新しいルールも取り入れ、内容を理解しながら楽しく参加する子どもたちでした(#^^#)



