児童発達支援・放課後等デイサービス(5月の活動の様子)

児童発達支援

5月、新しい環境に少しずつ慣れはじめた子どもたち!!
様々な活動に目を輝かせ、意欲的に取り組む姿が見られました✨

手先や道具の使い方に着目し、制作遊びを行っています。
ちぎる、丸める、切る、貼るなどの作業を通して、手先からいい刺激をたっぷり受けています!!

お菓子作りでホットケーキを作りました。
自分の役割をしっかり理解し、ひとつひとつの工程に慎重に取り組む子どもたち!
みんなで作ったホットケーキはとても美味しく、思わず笑みがこぼれていました☺

作業療法士の方による運動遊びの様子です。
ゲームのような感覚で子どもたちも楽しんでいます😊

~作業療法士より~
見えているもの、近づいてくるものに対して、自分の身体をどのように動かし、避けたらいいのか、尚且つ、タイミングよく動く事を高める活動となります。ボディイメージのアップにも繋がりますので是非、自宅でも遊んでみてください!

放課後等デイサービス

5月の活動は、体育館で運動遊びをしたり、お出かけ活動では地熱発電所やフラワーパークへ行きました!
運動遊びでは、しっぽ取りゲームやボール取り、ドッヂボールをし、体いっぱい動かして遊ぶ子どもたちでした✨
地熱発電所では、電気が作られる工程のお話を聞いたり、実際に発電をして遊ぶブースを楽しむ姿がありました!フラワーパークでは、道中散歩しながら、楽しむ様子が見られました😊 久しぶりのお出かけに、ニコニコの子どもたちでした!

室内活動では、リトミック、クッキング活動等に取り組んでいます!
リトミックでは、音楽に合わせて、お友だちと一緒に楽器をもって体を動かしたり、輪っか取りゲームに取り組んでいます!お友だちと一緒に取り組む楽しさを味わいながら参加する様子が見られました✨ ボールビンゴは、初めて行った活動でしたが、ルール説明をしっかりと聞きながら取り組むことが出来ていました!
クッキング活動では焼きそば作りを行い、キャベツをちぎる、具材を炒める工程に取り組んでいます😊 1つ1つの工程を確認しながら、美味しく作ることができました!出来上がった焼きそばをモリモリ食べ、たくさんおかわりする子どもたちでした✨

目次